m002005001_DSC0404.jpg

精霊祭り・盆踊り

概要

・棒踊りに続くお盆の行事。精霊流しは長崎の物が有名だが、そこまでの規模ではなくとも九州各地で行われており、屋久島でも集落それぞれに土着の宗教感{先島丸}と結びつきながら、お盆の時期に執り行われている。
・精進料理・白団子・ところてん。新カライモ・スイカ・みんのこを供え、初盆宅を弔問する。夕方から精霊流し。昭和30年代までは芭蕉の葉に料理を乗せて流したというが現代は灯篭、灯篭の載った船が多い。

・同時進行的に安房公民館前では屋台も来ての盆踊りが開催された。安房での盆踊りは昭和46年以来途絶えていたが2015年から復活させている。{それ以前の開催も継続的ではなかったらしい}ただ安房には盛大な「やくしま夏祭り」が存在することもあり、以降の開催も手探りの最中にある。

【資料】
 屋久町郷土誌 3巻
 安房区長{平野道雄氏}聞き取り

写真

読経の中流される

m002005001_DSC0404.jpg

本仏寺住職の読経の中流される。

複数の屋台が出る

m002005002_DSC0356.jpg

複数の屋台が出る。

屋台風景

m002005003_DSC0363.jpg

屋台風景。

盆踊り風景

m002005004_DSC0376.jpg

盆踊り風景。

後半はカラオケ大会

m002005005_DSC0443.jpg

後半はカラオケ大会。

機械の点数で優勝を争う

m002005006_DSC0451.jpg

機械の点数で順位を決め、上位は豪華景品あり。

精霊流し風景

m002005007_DSC1480.jpg

精霊流し風景。

故人への思いを込めて

m002005008_DSC0413.jpg

故人への思いを込めて流す。

精霊流し風景

m002005009_DSC0421.jpg

精霊流し風景。

精霊流し風景

m002005010_DSC0431.jpg

精霊流し風景。

精霊流し風景

m002005011_DSC0436.jpg

精霊流し風景。

ダウンロード