g005001001.JPG

村の風景

概要

楠川温泉

・ 藩政時代から湯治場として親しまれてきた。
・ ヘゴや亜熱帯の森に囲まれている。
・ アルカリ性単純泉の冷泉をわかしている。
・ 10人も入るといっぱいになる小さな浴場。

石敢當

・ 中国発祥の風習。
・ 屋久島には沖縄を通じて伝わったと言われている。
・ 楠川の石敢當は建立の年代も由来も不明。
・ 現在の物は30年ほど前に同じ素材と同じ寸法で作り直されたもの。

賽の神

・ 厄災封じの石塔として祀られている。
・ 悪神、悪霊から集落を守る道祖神、子孫繁栄を祈る陽石。
・ 賽の神は本土から伝わった風習と考えられている。
・ 建立年代や由来などは不明。


【参考文献】不思議の里くすがわ

写真

楠川温泉

g005001001.JPG

ドラえもん遠景

楠川温泉看板

g005001002.JPG

ドラえもん縦

石敢當

g005001003.JPG

石敢當

石敢當

g005001004.JPG

言われなければ通り過ぎてしまう。

石敢當

g005001005.JPG

消防署近くの石敢當。

ドラえもんの裏側

g005001006.JPG

賽の神

賽の神

g005001007.JPG

賽の文字が刻まれている。

賽の神

g005001008.JPG

目立たないので通り過ぎてしまいそう。

路地

g005001009.JPG

車が通れない小さな路地が多い。

ダウンロード