田代善太郎記念碑
概要
・・田代善太郎(たしろ ぜんたろう、1872年2月22日〜 1947年2月20日)は日本の植物学者。
・ 教職の傍ら、沖縄を含む、日本各地で植物標本を集め、植物分類学、植物地理学の研究を行った。多くの新種植物を発見したことで知られる。
・ 収集した25000点にも及ぶ、植物標本は1939年に京都帝国大学に寄贈し、1940年まで京都帝国大学植物学教室で嘱託として働いた。
・
・ 楠川集落との関わりは、ウィルソン博士が田代氏と知り合い、それがきっかけで国に働きかけ、内務省の委託で屋久島の植物を調査した。
・ 大正12年に「屋久島天然記念物調査報告書」を著した。
【参考文献】ウィキペディア、不思議の里くすがわ