g004004001.JPG

楠川城跡/楠川城祭り

概要

・ 楠川城は1524年、種子屋久一体を支配していた領主種子島氏の十二代・忠時によって築城された。
・ 種子島氏の運営拠点ともなった。
・ 十三代・恵時の時代に禰寝氏の要求で屋久島を割譲。
・ 種子島軍が楠川城を拠点に宮之浦の敵陣を敗走させる。
・ この戦いの時に、日本で初めて実践で火縄銃が使われたと伝わっている。
・ 1575年に廃城し、現在はお城の建物はない。
・ 遺構を残すのみとなっている。

・ 小高い丘の上にあり、楠川の集落がよく見える。
・ 楠川ふれあいセンターじょうんこうの脇から、城跡へ続く道があり散策できるようになっている。

<楠川城祭り>2016.5.5

・ 毎年、ゴールデンウィークの子どもの日にお祭りが行われている。
・ 鉄砲隊に扮した子ども達の演技が定番の催し物。
・ その他、楠川にちなんだお店がならび、島内の人たちがたくさん遊びにくる。


【参考文献】不思議の里くすがわ

写真

楠川城メイン(祭り)

g004004001.JPG

楠川城メイン(祭り)

楠川城跡

g004004002.JPG

「じょうんこう」の脇から城跡へ道が続く。

楠川城跡

g004004003.JPG

案内の矢印もある。

楠川城跡

g004004004.JPG

楠川城跡(本丸)

楠川城跡

g004004005.JPG

楠川城跡より楠川を一望

本蓮寺の境内

g004004006.JPG

楠川城跡(見張り台)種子島方面が見える。

楠川城祭り風景

g004004007.JPG

豪華な神輿がある。

楠川城祭り風景

g004004008.JPG

駐車スタッフも数人配置。

楠川城祭り風景

g004004009.JPG

城之川(じょんこう)にはのこいのぼり。

楠川城祭り風景

g004004010.JPG

出店が賑わう。

楠川城祭り風景

g004004011.JPG

お祭りは子ども達が主人公。

楠川城祭り風景

g004004012.JPG

太鼓を叩く。

楠川城祭り風景

g004004013.JPG

神輿を担いで歩く。

楠川城祭り風景

g004004014.JPG

神輿を担いで歩く。

楠川城祭り風景

g004004015.JPG

神輿を担いで歩く。

楠川城祭り風景

g004004016.JPG

役員や来賓も神輿とともに歩く。

楠川城祭り風景

g004004017.JPG

子ども鉄砲隊。

楠川城祭り風景

g004004018.JPG

種子島氏と禰寝氏の戦いを題材にした特大紙芝居。

楠川城祭り風景

g004004019.JPG

紙芝居の途中にも子ども鉄砲隊。

楠川城祭り風景

g004004020.JPG

楠川盆踊り保存会の牧さん。

楠川城祭り風景

g004004021.JPG

子ども達のよる「楠川盆踊り」。

楠川城祭り風景

g004004022.JPG

区長さん挨拶。

楠川城祭り風景

g004004023.JPG

舞扇流の舞踏。

楠川城祭り風景

g004004024.JPG

昼頃が人出のピーク。

楠川城祭り風景

g004004025.JPG

舞踊。

楠川城祭り風景

g004004026.JPG

空手の演舞。

楠川城祭り風景

g004004027.JPG

最後は恒例のお菓子投げ。

ダウンロード