a004011001.JPG

両面石敢當

概要

・ 石敢當(せっかんとう)は中国発の民間信仰で、T字路の突き当たりにあって、その屋敷を悪魔の侵入から守るためのもの。
・ 石敢當は楠川、尾之間、栗生にもある。
・ 石敢當は全国的に見られるが、特に沖縄と鹿児島で盛ん。形や文字はいろいろな変化があるが、両面に石敢當と刻んであるのは、日本でも他に2例しか知られていない大変珍しいものである。
・ 悪魔は直進しか知らず、曲がる事ができないと言われる。日本でも非常に少ないと言われる。
・ 住民の方が洗ったスニーカーを石敢當の上に干していて、Yさんが「歴史的に貴重なものですよ」と言った所、以後、干す事はなくなったとのこと。(住民談)


参考文献
「屋久島、もっと知りたい」下野敏見著

写真

両面石敢當

a004011001.JPG

正面より。

両面石敢當

a004011002.JPG

斜めより、側面にも文字がある。

両面石敢當

a004011003.JPG

文字のない側の側面。

両面石敢當

a004011004.JPG

正方形の碑。

両面石敢當

a004011005.JPG

中央に石敢當。

両面石敢當

a004011006.JPG

「悪魔が通り抜ける?」交差点。

両面石敢當

a004011007.JPG

民家の塀にある。言われないと気づかない。

ダウンロード